【ゴルフ初心者】ゴルフコースの主要な5つのエリアの名称と特徴!

ゴルフコース5つのエリアのアイキャッチ画像

ゴルフを始めたばかりの方は、コースのさまざまなエリアの名称や特徴に戸惑うことがあります。
ティーイングエリア、ジェネラルエリア、バンカー、ペナルティーエリア、パッティンググリーンなど、聞き慣れない用語が多いですよね。

しかし、これらの基本的な知識を身につけることで、ゴルフがより楽しく、戦略的なスポーツになります。
この記事では、ゴルフコースの主要な5つのエリアについて、初心者の方にもわかりやすく解説します。

各エリアの特徴や役割を理解することで、コース攻略のイメージが湧くようになるかもしれません。
ゴルフ仲間とゴルフ話しになった時に、ゴルフの専門用語として知っておきたい内容ですね。

目次

ゴルフコースの5つのエリアと特徴

ゴルフコースには5つの主要エリアがあります。

ティーイングエリアは各ホールのスタート地点、パッティングエリアは最終目標のグリーン、バンカーは砂の障害物、ペナルティーエリアは水域などの特別区域、そしてジェネラルエリアはそれ以外のコース全体を指します。

これらの特徴を知ることで、ゴルフの戦略が立てやすくなり、プレーがより楽しくなります。
各エリアには独自のマナーやルールがあるので、覚えておくと役立ちますよ。
(ルールやマナーについては別記事で紹介します)

ゴルフコースの5つのエリア
  • ティーイングエリア
  • パッティングエリア
  • バンカー
  • ペナルティーエリア
  • ジェネラルエリア

ゴルフコースの構成

ゴルフコースは通常、全18ホールで構成されています。(例外あり)
これは前半の1〜9ホールを「アウトコース」、後半の10〜18ホールを「インコース」と呼びます。

アウトコースとインコースは、それぞれ以下のようなバランスで設計されています。

ゴルフコースの構成
  • ロングホール(PER5):2ホール
  • ショートホール(PER3):2ホール
  • ミドルホール(PER4):5ホール

この構成により、プレーヤーはさまざまな距離と難易度のホールに挑戦することができ、ゴルフの醍醐味を存分に味わえるようになっています。

アウトコースとインコースでこの構成が繰り返されることで、バランスの取れた18ホールのコースが完成します。

①ティーイングエリア

ゴルフコースでラウンドを始めるとき、最初に出会うのがティーイングエリア。
これは各ホールのスタート地点で、ゴルファーたちが第一打を放つ特別な場所です。

ティーイングエリアは、2本のティーマーカーで示された長方形の区域で、その奥行きは最も長いクラブ(通常はドライバー)の2倍の長さです。

ここでは、ゴルファーは自分のボールをティーの上に乗せて打つことができます。
ティーを使うことで、ボールを地面から浮かせ、より良いショットを打つチャンスが生まれます。

ティーイングエリアは、ゴルフプレーの始まりを告げる重要な場所なのです。

ティーイングエリアの特徴
  • 各ホールのスタート地点
  • 長方形の形状で、奥行きは2クラブレングス
  • ティーマーカーで範囲が示される
  • ボールをティーの上に乗せて打てる

ティーイングエリアでは、ほかのプレイヤーの邪魔にならないよう静かに待つことが大切です。
また、自分の打順が来たら、準備を整えてスムーズにプレーを進めます。

ティーイングエリアの出発地点から、1打目のショットはフェアウェイをキープしたですね。

②パッティングエリア

パッティングエリアですが、正式にはパッティンググリーンと呼ばれます。
このエリアは、ゴルフコースの中で最も芝が短く刈り込まれた特別な場所です。

各ホールの最終目標地点であり、カップ(穴)が設置されています。
ここでは、パターというクラブを使ってボールを転がし、カップインを目指します。

パッティンググリーンの特徴は、その滑らかさと精密さにあります。
芝生は非常に短く刈られており、ボールが滑らかに転がるように整備されています。

しかし、その表面には微妙な起伏があり、これがパッティングの難しさを生み出しています。

パッティンググリーンでの主な注意点
  • グリーン上では走らない
  • ほかのプレーヤーのパッティングラインを踏まない
  • ボールマークを修復する

ゴルフスコアの多くがこのエリアで決まるため、パッティング技術の向上は非常に重要でスコアに直結します。
別記事で紹介しますが、グリーン上では特別なルールやマナーが適用されるので、初心者の方は特に注意が必要です。

③バンカー

バンカーは、ゴルフコースに設置された砂地のエリアで、プレーヤーの腕前を試す障害物として知られています。
フェアウェイやグリーン周辺に配置され、戦略的にショットを打つことを求められる場所です。

バンカーに入ったボールを出すには、主にサンドウェッジのクラブを使用します。
砂の中からボールを出すのは、技術と経験が必要です。

バンカーショットの基本は、ボールの手前にクラブヘッドを入れて、砂ごとボールを運ぶイメージでしょうか。
バンカーでのプレーには特別なルールがあり、クラブを砂に触れさせたり、練習スイングで砂に触れたりすることは禁止されています。

また、バンカーから出た後は、自分の足跡を含めて砂をならす必要があります。
後ろの組のために、元のキレイな状態に戻すことが大切です。
(ルールやマナーについては別記事で紹介します)

バンカーの主な特徴
  • 砂で覆われた障害エリア
  • 特殊なクラブ(主にサンドウェッジ)を使用
  • 独自のルールが適用される
  • プレー後は砂をならす必要がある

バンカーは慣れるまで難しく感じるかもしれません。
普段練習する機会がないため、ゴルフ場のバンカー練習がある場合は積極的に練習させてもらいましょう。

④ペナルティーエリア

ペナルティーエリアは、ゴルフコース内の特別なエリアで、以前は「ウォーターハザード」と呼ばれていました。
このエリアには池や川などの水域だけでなく、ゴルフボールを見つけにくい岩場、崖、密生したブッシュなども含まれます。

ペナルティーエリアは通常、赤または黄色の杭や線で示されています。
ボールがこのエリアに入ってしまった場合、プレーヤーには特別なルールが適用されます。

ここからボールを打つこともできますが、多くの場合、1打のペナルティを受けて別の場所からプレーを続けることになります。
(ルールやマナーについては別記事で紹介します)

ペナルティーエリアの特徴
  • 赤または黄色の杭や線で示される
  • 水域、岩場、崖、密生したブッシュなどが含まれる
  • ボールが入った場合、特別なルールが適用される

ペナルティーエリアに入ったボールの処理方法は、エリアの色によって異なります。
赤杭のエリアでは選択肢が多く、黄杭のエリアでは制限されるケースがあります。

どちらの場合も、1打のペナルティを受けることになりますが、ゲームを円滑に進めるための重要なルールです。

⑤ジェネラルエリア

ジェネラルエリアは、ゴルフコースの中で最も広い範囲を占める場所です。
簡単に言えば、ティーイングエリア、パッティンググリーン、バンカー、ペナルティーエリアを除いたコース全体のことを指します。

このエリアには、フェアウェイとラフが含まれます。
フェアウェイは、ティーイングエリアからグリーンまでの間にある、芝生が短く刈られた理想的なプレーエリア。

ここからのショットは比較的容易で、次のターゲットを狙いやすくなります。
一方、ラフはフェアウェイの両側にある、芝生が長く刈られていないエリアです。

ボールがラフに入ると、芝の抵抗で打ちにくくなるため、プレーヤーにとっては避けたい場所です。

ジェネラルエリアの特徴
  • コースの大部分を占める
  • フェアウェイとラフを含む
  • 通常のプレールールが適用される

ジェネラルエリアでは、基本的にボールがある位置からそのまま打つことができます。
ただし、動かせない障害物や異常なコース状態に遭遇した場合は、無罰の救済を受けられることがあります。

このエリアでのプレーが、ゴルフラウンドの大半を占めることになります。

【ゴルフ初心者】ゴルフコースの5つのエリアと特徴:まとめ

ゴルフコースの5つのエリアを理解することは、初心者にとって重要な第一歩です。

ティーイングエリアからスタートし、ジェネラルエリアを進み、時にバンカーやペナルティーエリアの挑戦を乗り越え、最後にパッティングエリアでホールアウト。

各エリアの特徴とルールを知ることで、ゴルフがより楽しく戦略的なスポーツになります。
これらの基礎知識を活かして、自信を持ってコースに挑戦しましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

目次